詳しくはヘルスケア通信へ
最新の歯科医療概念、MI治療、ミニマルインターベンション(最小限治療)
定期的にバイオフィルムを除去する事で、虫歯や歯周病になる可能性は大幅に減りますが、残念ながら絶対に虫歯にならないといいう訳ではありません。
1度大きく削ってしまうと、次に再発したときにはさらに病変は大きくなります。ですから、もし虫歯になってしまったときは、まずは病変を正確に診断して、できるだけ歯を削らずに最小限の治療で済ます必要があります。
この治療法がミニマルインターベンション(最小限治療)なのです。予防歯科はその究極の姿といえます。
メリット
- あまり削らないため痛みがでにくい
- 白く簡単につめれる
- 回数も短く、早く済む
- その分費用も安く済む
などです
その助けとなるのが次にあげる治療法や器具です。当院では次のようなツールを使用して、皆様の歯の健康維持に努めたいと考えています。
ダイアグノデント
虫歯を肉眼やレントゲンで見えないうちから、微弱なレーザーにより発見する機械です。無痛です。虫歯の進行を数値に置き換え、正確な診断に用います。
ダイアグノデントについてはこちら
エアアブレージョン
ドリルで歯を削るのではなく、研磨材の微粉末を高圧でふきつけて虫歯を吹きとばします。腐った所だけ削れるので最小限の治療で済みます。
エアアブレージョンについてはこちら
プラズマ光照射器

最小限の削除のあとはプラスチックを光で固めて詰めます。プラズマ光は通常の光照射器より、3倍の光量で奥まで早く固めることができます。
炭酸ガスレーザー
虫歯に照射することで虫歯菌を殺菌したり、歯質を強化することができます。また歯肉に用いると痛みや出血が少なく治癒も早くすることができます。
炭酸ガスレーザーについてはこちら